Close icon

お知らせ

2011年12月13日

軍艦島黙示録 vol.02 「昭和のタイムカプセル」リリース

12/9(金)にオープロジェクトの軍艦島黙示録の第二弾、
軍艦島黙示録 vol.02 「昭和のタイムカプセル」をリリースしました。

IMG_0023.PNG

■DVD『とっておきの軍艦島ガイド』『軍艦島オデッセイ』、写真集『軍艦島 全景』等で
おなじみの軍艦島伝道師オープロジェクトによるトーキングブックシリーズ第二弾!
■軍艦島に残る生活の痕跡を中心に、操業時の写真や資料画像をふんだんに使用し、
軍艦島の生活を追跡。そこから見えてくる昭和時代に迫ります。

長崎県の南端の海上に浮かぶ浮沈艦『軍艦島』。かつて海底炭鉱として栄えた端島炭鉱の通称。
明治期から約百年に渡って最高級の石炭を産出し、日本の近代化を根底から支えた島は、全て外部のライフラインに頼った裕福な生活と、国内初の鉄筋アパートを始め、高層アパートがひしめき合う近未来都市だった。

昭和49(1974)年、炭鉱は閉山、島は一瞬にして無人島になった。以来、廃墟として年月を積み重ねた島は、全盛期の記憶を完全に封じ込めたタイムカプセルとして、平成の世に蘇った。

『軍艦島』を約10年にわたって、DVD、書籍、ウェブ・サイト、イベント、エキシビションなどあらゆるメディアを駆使して伝えて来た軍艦島の伝道師オープロジェクトが、満を持してお贈りする軍艦島の総合オーディオブックシリーズ『軍艦島黙示録』。




  • アプリ内でアドオンを購入すると全ての機能が有効になります。

  • 同一IDで購入する場合は2重に課金されることはありません。

  • ギャラリーに収録されている写真はオープロジェクトが撮影したもののみとなります。

目次

  • 序 章 : オープニング
  • 第1章 : 昭和40年代という時代
  • 第2章 : 軍艦島の家電
  • 第3章 : 軍艦島に残るテレビ
  • 第4章 : 軍艦島の子供たち
  • 第5章 : 軍艦島の暮らし
  • 第6章 : 昭和のタイムカプセル

App Storeより提供中、ダウンロードはこちら





著者:オープロジェクト
アプリケーション開発:(株)アトトック
企画・制作:(株)エス・シー・アライアンス